錦織選手のショットでよく取り上げられるエアケイ。
ジャンプしながら空中でボールをインパクトし相手のコートに突き刺すショットです。
その大元のショット名はジャックナイフという技名なのです。知ってましたか?
さて、そんなジャックナイフですが、下記の悩みに答えます。
- ジャックナイフが打ちたい
- かっこいいけどメリットはあるのか?
- 逆にデメリットは?
ちなみに私が初めてジャックナイフを知ったのは、テニスの王子様(マンガ)で桃城が使っていた時です。
ジャックナイフとは
(テニスの王子様12巻より)
ジャックナイフとは 高い打点を捉えるために、ジャンプして打つショットをジャックナイフと言います。
ジャックナイフのメリット
- 高い打点からでも力強いショットが打ち込める
- 相手のスピンサーブを無効化できる
- 相手の時間を奪える
- ただただかっこいい
ジャックナイフのデメリット
- 失敗したらダサい・・・
- <コントロールが損なわれる
- 大きくジャンプする為、着地時に体への負担がかかる
ジャックナイフの練習方法
👤☀️🎾⏭@keinishikori in motion…#USOpen pic.twitter.com/SsElkOXdwY
— US Open Tennis (@usopen) September 3, 2018
技術も大事ですが、動画を繰り返し見てフォームやジャンプのタイミングを脳裏に焼き付けることが重要だと思います。
ジャックナイフは、特にジャンプのタイミングで全てが決まる印象です。
以下の動画が凄く参考になります。
両手バックハンドジャックナイフ
綺麗な軸ですね。
バックハンドジャックナイフは、相手のスピンサーブが予想以上に跳ねてきた時の最終手段としても使えますね。
フォアハンドジャックナイフ
こちらも綺麗な軸ですね。
片手バックハンドジャックナイフ
片手バックハンドのジャックナイフもありますよ!
シャポバロフのジャックナイフは群を抜いて角度がエグいです。
よく片手でこんなの打てますよね・・・
まとめ
🇯🇵錦織 世界ランク26位へ後退、1年半ぶりの20位台⬇️🎾https://t.co/PniWUivH5r#tennis #テニス #錦織 #世界ランク pic.twitter.com/ijTWU3IisJ
— tennis365.net テニス365 (@tennis365) February 3, 2020
(画像は普通のフォアハンドストロークです。)
私がオススメしたいシチュエーションは、相手のスピンサーブがバックハンドに予想以上に跳ねてきた時です。
こういう時にジャックナイフを凌ぎのショットとして活用してもらいたいです。
なお、プロのような豪快なショットを一般のプレイヤーが、試合で使うことは中々ないかと思います。
テニスを違う切り口として楽しむ為にオススメしたいショットです。
仲間とお互いのジャックナイフを動画撮影し合ってみてはどうでしょうか。
あなたもぜひお試しください。
オススメ記事

